検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

構造物の視覚的力学 (景観学研究叢書)

著者名 石井 信行/著
著者名ヨミ イシイ ノブユキ
出版社 鹿島出版会
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102912911一般帯出可515.1/イシ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
橋梁 建築美学 彫刻 認知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310012912
書誌種別 図書
書名 構造物の視覚的力学 (景観学研究叢書)
書名ヨミ コウゾウブツ ノ シカクテキ リキガク
副書名 橋はなぜ動くように見えるか
著者名 石井 信行/著
出版社 鹿島出版会
出版年月 2003.2
ページ数  (枚数) 199p
大きさ 22cm
分類記号 515.1
内容紹介 認知科学の知見に基づいて、人間が構造物の形態に力と動きを感じるメカニズムを解説。彫刻と橋梁の事例分析を通して論理を展開し、躍動感を持った造形創出および橋の構造デザインを志す人々に向けて新鮮な視点を提供する。
著者紹介 1961年長崎県生まれ。バージニア工科大学ランドスケープ学科修了。石川島播磨重工業(株)橋梁設計部などを経て、山梨大学工学部土木環境工学科講師。
件名1 橋梁
件名2 建築美学
件名3 彫刻
件名4 認知



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。