検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史の横領 

著者名 ミーラン・ドゥブロヴィッチ/著
著者名ヨミ ミーラン ドゥブロヴィッチ
著者名 鈴木 隆雄/訳
出版社 水声社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102901130一般帯出可234.6/ドウ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
234.6
ウィーン-歴史 ナチズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310008088
書誌種別 図書
書名 歴史の横領 
書名ヨミ レキシ ノ オウリョウ
副書名 サロンと文学カフェから眺めた両大戦間期およびナチス体制下のウィーン
著者名 ミーラン・ドゥブロヴィッチ/著
著者名 鈴木 隆雄/訳
出版社 水声社
出版年月 2003.1
ページ数  (枚数) 382p
大きさ 20cm
分類記号 234.6
内容紹介 第三帝国の破局的な状況の下、思想や信条の違いを越えて自由な精神が躍動し、数多の運命が交錯する舞台だった「カフェ」に集う、有名無名の作家、知識人、文化人…。ウィーン新聞界の重鎮が回想する、「現代史」のなかの日常。
著者紹介 1903〜94年。ウィーン生まれ。ジャーナリスト。大学で芸術史と社会学を修めたのち、記者となる。『プレッセ』紙創刊。オーストリア大使館文化、情報担当官を歴任。
件名1 ウィーン-歴史
件名2 ナチズム
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Veruntreute Geschichte



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。