検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

継体大王と尾張の目子媛 

著者名 網野 善彦/[ほか]編
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
出版社 小学館
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央2201258883一般帯出可210.3//自動書庫在庫 入庫中
2 幕 張7700133125一般帯出可210//書 庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
915.6
チベット-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010336409
書誌種別 図書
書名 継体大王と尾張の目子媛 
書名ヨミ ケイタイ ダイオウ ト オワリ ノ メノコヒメ
副書名 新王朝を支えた濃尾の豪族たち
著者名 網野 善彦/[ほか]編
出版社 小学館
出版年月 1994.3
ページ数  (枚数) 250p
大きさ 20cm
分類記号 210.3
内容紹介 春日井市で開かれた古代史シンポジウムの記録。古代史の中で重要なかぎをにぎる継体天皇、その妻は尾張の目子媛であった。新王朝を支えた濃尾の豪族たちを探る。黒岩重吾の講演をはじめ、著名な研究者たちによるシンポジウム。
著者紹介 1928年山梨県生まれ。東京大学卒業。日本中世史。日本海民史。現在、神奈川大学短期大学部教授、神奈川大学日本常民文化研究所所員。著書に「無縁・公界・楽」「日本論の視座」他。
件名1 日本-歴史-古代
個人件名 継体天皇



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。