検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

記憶の場 2(統合)

著者名 ピエール・ノラ/編
著者名ヨミ ピエール ノラ
出版社 岩波書店
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102885494一般帯出可235//2自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
235
フランス-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310004388
書誌種別 図書
書名 記憶の場 2(統合)
書名ヨミ キオク ノ バ
巻書著者 谷川 稔/監訳
副書名 フランス国民意識の文化=社会史
著者名 ピエール・ノラ/編
出版社 岩波書店
出版年月 2003.1
ページ数  (枚数) 412,13p
大きさ 22cm
分類記号 235
内容紹介 フランスの歴史家を総動員して、記憶と歴史の関係に正面から取り組んだシリーズ。第2巻には「三色旗」「エッフェル塔」など、「フランス」をつくりあげた記憶の装置を「解体」する。
著者紹介 1931年パリ生まれ。ソルボンヌを卒業後、リセの教員、パリ政治学院助教授を経て、社会科学高等研究院指導教授となり97年まで在任。アカデミー・フランセーズ会員。
件名1 フランス-歴史
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Les lieux de mémoireの抄訳



内容細目表:

1 三色旗
ラウル・ジラルデ/著 天野 知恵子/訳
2 ラ・マルセイエーズ
ミシェル・ヴォヴェル/著 竹中 幸史/訳
3 パンテオン
モナ・オズーフ/著 長井 伸仁/訳
4 七月一四日
クリスチャン・アマルヴィ/著 長井 伸仁/訳
5 フランス革命一〓〓年祭
パスカル・オリイ/著 渡辺 和行/訳
6 ヴァンデ
ジャン=クレマン・マルタン/著 中本 真生子/訳
7 二人の子どものフランス巡歴
ジャック・オズーフ/著 モナ・オズーフ/著 平野 千果子/訳
8 ラヴィス国民の教師
ピエール・ノラ/著 渡辺 和行/訳
9 エッフェル塔
アンリ・ロワレット/著 平野 千果子/訳
10 一九三一年の国際植民地博覧会
シャルル=ロベール・アジュロン/著 平野 千果子/訳
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。