検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人はなぜ世界が読めないのか 

著者名 磯村 尚徳/著
著者名ヨミ イソムラ ヒサノリ
出版社 朝日出版社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9180821853一般帯出可302.35/イソ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

磯村 尚徳
2003
302.35
フランス フランス人 日本人 日本-対外関係-フランス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310002837
書誌種別 図書
書名 日本人はなぜ世界が読めないのか 
書名ヨミ ニホンジン ワ ナゼ セカイ ガ ヨメナイ ノカ
副書名 カルロス・ゴーンの成功の秘密
著者名 磯村 尚徳/著
出版社 朝日出版社
出版年月 2003.1
ページ数  (枚数) 155p
大きさ 19cm
分類記号 302.35
内容紹介 戦略を売るフランス、リーダーを買う日本。閉塞状態からの脱出の糸口は、カルロス・ゴーンを生んだフランスにある! 時代を読むヒントが満載。カルロス・ゴーンのパリ特別講演を完全収録。『経営塾』連載をまとめる。
著者紹介 1929年東京生まれ。学習院大学卒業。日本放送協会の特別主幹等を経て、退社。フリーの外交評論家として活躍。現在、パリ日本文化会館初代館長、ユネスコNGO会長等を務める。
件名1 フランス
件名2 フランス人
件名3 日本人
件名4 日本-対外関係-フランス
注記1 表紙の書名:Pourquoi les Japonais ont‐ils tant de mal à percevoir le monde?



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。