検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

良寛 

著者名 吉本 隆明/著
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ
出版社 春秋社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103359974一般帯出可188.8/リヨ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉本 隆明
2004
332.53
経済政策-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410103386
書誌種別 図書
書名 良寛 
書名ヨミ リョウカン
版表示 新装版
著者名 吉本 隆明/著
出版社 春秋社
出版年月 2004.11
ページ数  (枚数) 237p
大きさ 21cm
分類記号 188.82
内容紹介 僧形にとって、詩人とは何か-。詩人の感性と僧侶の理念の狭間に生きた良寛の両義性を、鋭く抉りだす。1970年代後半〜90年代前半に書かれた、良寛に関する論考や講演をまとめる。1992年刊の新装版。
著者紹介 1924年東京生まれ。東京工業大学卒業。詩人、思想家。著書に「共同幻想論」「言語にとって美とはなにか」「母型論」「ハイ・イメージ論」「夏目漱石を読む」など多数。
個人件名 良寛



内容細目表:

1 思想詩
2 僧侶
3 隠者
4 仏教者良寛をめぐって
水上 勉/対談
5 漱石のなかの良寛
6 良寛書字
7 エロスに融ける良寛
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。