検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芭蕉経帷子 

著者名 別所 真紀子/著
著者名ヨミ ベッショ マキコ
出版社 新人物往来社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102801850一般帯出可913.6/ベツ/自動書庫在庫 入庫中
2 花見川7101922624一般帯出可ベツ//開 架在庫 
3 美 浜1103060562一般帯出可913.6/ベツ/開 架在庫 
4 みやこ2102339553一般帯出可ベツ//書 庫在庫 
5 白 旗2202331781一般帯出可ベツ//書 庫在庫 
6 都 賀3500486089一般帯出可ベツ//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210092045
書誌種別 図書
書名 芭蕉経帷子 
書名ヨミ バショウ キョウカタビラ
著者名 別所 真紀子/著
出版社 新人物往来社
出版年月 2002.10
ページ数  (枚数) 303p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
内容紹介 「奥の細道」で知られる俳聖松尾芭蕉は、元禄7年10月12日大坂で没する。その最期と芭蕉をめぐる門人たちの対立葛藤を活写。人間芭蕉を赤裸々に描く書き下ろし長篇小説。
著者紹介 昭和9年島根県生まれ。日本社会事業学校卒業。文学集団「公園」同人を経て、現在、連句誌『解纜』主宰。著書に「雪はことしも」(歴史文学賞)、「共生の文学」のほか、詩集、童話等がある。



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。