検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徳川時代の社会史 

著者名 大口 勇次郎/著
著者名ヨミ オオグチ ユウジロウ
出版社 吉川弘文館
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102813950一般帯出可335.43//自動書庫在庫 入庫中
2 中 央9182335968一般帯出可335.43//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ロレンツォ・ダ・ポンテ ユーイング マリア ヴァネス キャロル ル…
1992
AC15
取締役 コーポレートガバナンス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110039282
書誌種別 図書
書名 徳川時代の社会史 
書名ヨミ トクガワ ジダイ ノ シャカイシ
著者名 大口 勇次郎/著
出版社 吉川弘文館
出版年月 2001.5
ページ数  (枚数) 209p
大きさ 20cm
分類記号 210.5
内容紹介 江戸時代とはどういう社会だったのか。祭りの費用の出どころ、奉公人の家計、お歳暮のやりとり、村の犯罪、旗本の生活などを同時代の日記や資料を通して解明。これまで見えてこなかった江戸の「病理」を探る。
著者紹介 1935年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。お茶の水女子大学教授を経て、現在、聖徳大学教授。著書に「女性のいる近世」など。
件名1 日本-歴史-江戸時代



内容細目表:

1 コーポレート・ガバナンスと取締役
宮内 義彦/著
2 日本企業のコーポレート・ガバナンスを〓える
〓口 公啓/著
3 社外取締役がなぜ必要なのか
生田 正治/著
4 CEOの役割
北城 恪太郎/著
5 取締役会改革と取締役の育成
鈴木 哲夫/著
6 グローバル・コーポレート・ガバナンス
出井 伸之/著
7 証券市場がコーポレート・ガバナンスを鍜える
原 良也/著
8 取締役の再生
矢内 裕幸/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。