検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あいまいさの精神病理 

著者名 清家 洋二/著
著者名ヨミ セイケ ヨウジ
出版社 新評論
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102859805一般帯出可493.93/セイ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デビー・マッコーマー 島野 めぐみ
2008
933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210103496
書誌種別 図書
書名 あいまいさの精神病理 
書名ヨミ アイマイサ ノ セイシン ビョウリ
副書名 迷いの時代と決断できない人々
著者名 清家 洋二/著
出版社 新評論
出版年月 2002.12
ページ数  (枚数) 226p
大きさ 20cm
分類記号 493.937
内容紹介 こどもや親とのかかわりを通して如何に「人」を理解していくか、「あいまいさ」という視点から整理。あいまいさとどう付き合っていくのかを探る。不確実の時代に、こどもの主体的決断力を育む心のカルテ。
著者紹介 1953年愛媛県生まれ。金沢大学医学部卒業。小児科、精神科を経て、神奈川県立こども医療センター精神科に勤務。現在、同精神科部長。
件名1 児童精神医学



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。