蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9180642048 | 一般 | 帯出可 | 467.3// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
千葉県-政治・行政 千葉県-歴史-近代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000410118257 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
崩れるゲノムの常識 (別冊日経サイエンス) |
書名ヨミ |
クズレル ゲノム ノ ジョウシキ |
叢書名 |
医学・生物学
|
叢書巻次 |
146 |
副書名 |
生命科学の新展開 |
著者名 |
日経サイエンス編集部/編
|
出版社 |
日経サイエンス
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 (枚数) |
143p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
467.3
|
件名1 |
ゲノム
|
発売者 |
日本経済新聞社(発売) |
内容細目表:
-
1 ジャンクに隠れていた真実
10-18
-
W.W.ギブズ/著
-
2 RNA干渉
ゲノムを見張る検閲官
20-28
-
N.C.ラウ/著 D.P.バーテル/著
-
3 小さなRNAの遺伝子とその標的を探せ
29-33
-
多比良 和誠/著
-
4 偽遺伝子に意外な役割
34-41
-
広常 真治/著
-
5 病気を起こす反復配列
42-49
-
紀 嘉浩/著 笹川 昇/著 石浦 章一/著
-
6 進化を演出したレトロポゾン
50-58
-
岡田 典弘/著
-
7 RNAからDNAへ
生物界を創り 支える逆転写
59-62
-
岡田 典弘/著 詫摩 雅子/著
-
8 遺伝子の退化がヒトを生み出した
64-71
-
高畑 尚之/著
-
9 生き物の形はどのように決まったのか
72-79
-
倉谷 滋/著
-
10 遺伝子はどのように多様な生物をつくったのか
80-87
-
宮田 隆/著
-
11 遺伝暗号
巧みに進化した情報システム
88-96
-
S.J.フリーランド/著 L.D.ハースト/著
-
12 ジェームズ・ワトソンに聞くDNAの50年
98-101
-
ジェームズ・ワトソン/述 J.レニー/述
-
13 クローンベビーはパンドラの箱か?
102-108
-
R.M.ヘニッグ/著
-
14 医療を変えるクローン技術
110-117
-
I.ウィルムート/著
-
15 絶滅の危機にある動物を救う
118-126
-
R.P.ランザ/著 B.L.ドレッサー/著 P.ダミアーニ/著
-
16 優れた家畜を生み出す期待の技術
127-131
-
角田 幸雄/著 加藤 容子/著
-
17 DNAを操る未知の演出家
エピジェネティック因子
132-141
-
W.W.ギブズ/著
戻る