検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然を楽しむ 

著者名 盛口 満/著
著者名ヨミ モリグチ ミツル
出版社 東京大学出版会
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105159195一般帯出可460.4/モリ/2階開架在庫 
2 みずほ7800120676一般帯出可460.4/モリ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

グレゴリー・J.ライリー 森 夏樹
2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801379745
書誌種別 図書
書名 自然を楽しむ 
書名ヨミ シゼン オ タノシム
副書名 見る・描く・伝える
著者名 盛口 満/著
出版社 東京大学出版会
出版年月 2016.3
ページ数  (枚数) 270,8p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-13-063345-1
分類記号 460.4
内容紹介 貝殻、骨、ゴキブリ、ドングリ、冬虫夏草…。「身近な自然」を追い続けながら、その先にある「遠い自然」を探しにいく。長年教員生活を続けてきた「ゲッチョ先生」が、「学校」というフィールドで生徒たちと紡ぎ出す物語。
著者紹介 1962年千葉県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。沖縄大学人文学部こども文化学科教授。専門は植物生態学。著書に「植物の描き方」「昆虫の描き方」など。
件名1 生物



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。