検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の言語政策 

著者名 河原 俊昭/編著
著者名ヨミ カワハラ トシアキ
著者名 岡戸 浩子/[ほか]著
出版社 くろしお出版
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102894143一般帯出可802//12階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
802
言語政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210081199
書誌種別 図書
書名 世界の言語政策 
書名ヨミ セカイ ノ ゲンゴ セイサク
副書名 多言語社会と日本
著者名 河原 俊昭/編著
著者名 岡戸 浩子/[ほか]著
出版社 くろしお出版
出版年月 2002.10
ページ数  (枚数) 247p
大きさ 21cm
分類記号 802
内容紹介 近い将来に日本は多言語社会に向う。それに対処する言語政策は日本社会への同化主義よりも、多言語主義がより適切である、という確信から、アメリカ、モンゴル、フィリピンなどの言語政策を歴史的な視点も加えて記述する。
著者紹介 金沢大学大学院博士課程修了。現在、金沢星稜大学教授。共著書に「アジア英語辞典」「異文化理解の座標軸」など。
件名1 言語政策



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。