検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

亀堂閑話 

著者名 梅若 万三郎/著
著者名ヨミ ウメワカ マンザブロウ
出版社 玉川大学出版部
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9100454174一般帯出可773.0/ウメ/自動書庫在庫 入庫中
2 白 旗2201673362一般帯出可773//書 庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
773.04
瘦身法 食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010505814
書誌種別 図書
書名 亀堂閑話 
書名ヨミ キドウ カンワ
版表示 復刻
副書名 能楽随想
著者名 梅若 万三郎/著
出版社 玉川大学出版部
出版年月 1997.5
ページ数  (枚数) 341p 図版10枚
大きさ 23cm
分類記号 773.04
内容紹介 明治・大正・昭和にかけての名人と言われた能の十二世梅若万三郎。舞台はもちろん、私生活においても非常に几帳面で厳格を極めたという人の、能を中心にした味わい深い随想集。昭和13年・積善館刊行の復刻版。
著者紹介 1868年生まれ。能楽師。観世流梅若分家12代目梅若流を興し初代家元になるが、後に観世流に復帰。著書に「万三郎芸談」などがある。1946年没。
件名1 能楽
個人件名 梅若 万三郎
注記1 初版:積善館 昭和13年刊



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。