蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9180455116 | 参考 | 禁帯出 | R791.0// | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
若 葉 | 5101724787 | 参考 | 禁帯出 | R791// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
泉 | 5600559735 | 参考 | 禁帯出 | R791// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000210081026 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
角川茶道大事典 |
書名ヨミ |
カドカワ チャドウ ダイジテン |
版表示 |
普及版 |
著者名 |
林屋 辰三郎/編集委員代表
|
出版社 |
角川書店
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 (枚数) |
1478p 図版8p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
791.033
|
内容紹介 |
実用性・学術性を兼ね備え、最大の項目数と最高水準を誇る茶道辞典の決定版。茶の湯文化を余すところなく伝え、日本文化の真髄に迫る。茶事、茶道具、茶人など、総数12000項目を収録。90年刊の普及版。 |
著者紹介 |
1914〜98年。京都大学史学科卒業。日本中世史・芸能史・部落史・女性史等に幅広い活動を展開。 |
件名1 |
茶道-辞典
|
内容細目表:
戻る