検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古田織部の世界 

著者名 久野 治/著
著者名ヨミ クノ オサム
出版社 鳥影社
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101940288一般帯出可791.2/フル/自動書庫在庫 入庫中
2 花見川7101797099一般帯出可791//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010876711
書誌種別 図書
書名 古田織部の世界 
書名ヨミ フルタ オリベ ノ セカイ
版表示 改訂
著者名 久野 治/著
出版社 鳥影社
出版年月 2000.7
ページ数  (枚数) 362p
大きさ 20cm
分類記号 791.2
内容紹介 千利休の高弟で織部焼きの祖であり、優れた武将でもあった故に徳川家康に抹殺され、歴史に埋もれていた古田織部の斬新さに注目。日本のルネッサンスを生きた茶人の生涯を語る。89年刊の改訂。
著者紹介 1923年岐阜県生まれ。三菱電機勤務を経て現在、織部研究家、中部ペンクラブ理事。著書に「秋桜子句碑巡礼」「古田織部とその周辺」など。
個人件名 古田 織部



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。