蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 8200170753 | 一般 | 帯出可 | 361.8// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000210042146 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実践のフィールドワーク (せりかクリティク) |
書名ヨミ |
ジッセン ノ フィールドワーク |
著者名 |
好井 裕明/編
|
著者名 |
山田 富秋/編
|
出版社 |
せりか書房
|
出版年月 |
2002.5 |
ページ数 (枚数) |
257p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
361.8
|
内容紹介 |
「いま-ここ」で作られ、維持され、増殖されていく差別の現実のありようを見つめ、「わたし」と他者との関係を豊かにする手掛りを考える。差別研究の多様な実践の成果を収めた論集。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。広島国際学院大学現代社会学部教授。京都大学博士(文学)。 |
件名1 |
社会的差別
|
内容細目表:
-
1 差別をめぐる語りと「わたし」の位置取り
-
蘭 由岐子/著
-
2 調査経験を通して生きられる<差別の日常>
-
倉石 一郎/著
-
3 「レズビアン」という自己
-
杉浦 郁子/著
-
4 (男性)同性愛者を抹消する暴力
-
風間 孝/著
-
5 精神障害者カテゴリーをめぐる「語り」のダイナミズム
-
山田 富秋/著
-
6 啓発映像を解読する
-
好井 裕明/著
-
7 <〓国・定住>ではなく、「居場所」を求めて
-
山本 薫子/著
-
8 身体というジレンマ
-
倉本 智明/著
-
9 犯罪・障害・社会の系譜
-
寺本 晃久/著
-
10 現代における「アイヌ文化」表象
-
東村 岳史/著
戻る