検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第五福竜丸から「3.11」後へ (岩波ブックレット)

著者名 小沢 節子/著
著者名ヨミ コザワ セツコ
出版社 岩波書店
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104518467一般帯出可369.36/コザ/2階開架在庫 
2 花見川7102250643一般帯出可369.3//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
182.1
仏教-日本 仏教-雑誌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800702191
書誌種別 図書
書名 第五福竜丸から「3.11」後へ (岩波ブックレット)
書名ヨミ ダイゴ フクリュウマル カラ サン イチイチ ゴ エ
叢書巻次 No.820
副書名 被爆者大石又七の旅路
著者名 小沢 節子/著
出版社 岩波書店
出版年月 2011.10
ページ数  (枚数) 63p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-00-270820-1
分類記号 369.36
内容紹介 原爆投下と福島原発事故を結ぶ、忘れられた歴史とは-。1954年の水爆実験「ビキニ事件」による被爆の後、長い沈黙を経て証言者となった大石又七の人生を通して、人間と核との問題を問い直す。
著者紹介 早稲田大学大学院にて日本近現代史を学ぶ。文学博士。早稲田大学などで現代史を教える傍ら、戦時期及び戦後社会と芸術表現との関わりについて研究を続ける。「原爆の図」で倫雅美術奨励賞受賞。
件名1 原子爆弾-被害
件名2 放射線障害
件名3 第五福竜丸事件
個人件名 大石 又七



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。