蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめてのおさいほうBOOK 手ぬい編
|
著者名 |
高橋 恵美子/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ エミコ |
出版社 |
日東書院本社
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105736809 | 児童 | 帯出可 | 593// | 児童開架 | 在庫 | |
2 |
若 松 | 5500477691 | 児童 | 帯出可 | 59// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
みつわ | 5700469130 | 児童 | 帯出可 | 59// | 開 架 | 貸出中 | |
4 |
越 智 | 2400616142 | 児童 | 帯出可 | 59// | 開 架 | 貸出中 | |
5 |
誉 田 | 6300872094 | 児童 | 帯出可 | 59// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
昭和50年代東京日記 : city…
泉 麻人/著
銀ぶら百年
泉 麻人/著
1964 : 前の東京オリンピック…
泉 麻人/著
冗談音楽の怪人・三木鶏郎 : ラジ…
泉 麻人/著
東京23区外さんぽ
泉 麻人/著
大東京のらりくらりバス遊覧[正]
泉 麻人/著,な…
東京いい道、しぶい道 : カラー版
泉 麻人/著
NHKニッポン戦後サブカルチャー史…
宮沢 章夫/著,…
還暦シェアハウス
泉 麻人/著
バカ田大学講義録なのだ! : 赤塚…
泉 麻人/著,み…
大東京23区散歩
泉 麻人/[著]…
還暦シェアハウス
泉 麻人/著
昭和40年代ファン手帳
泉 麻人/著
大東京23区散歩
泉 麻人/著,村…
東京いつもの喫茶店 : 散歩の途中…
泉 麻人/著,な…
昭和の東京 : 加藤嶺夫写真全集1
加藤 嶺夫/著,…
箱根駅伝を歩く
泉 麻人/著
昭和切手少年
泉 麻人/著
東京考現学図鑑
今 和次郎/[原…
東京ふつうの喫茶店
泉 麻人/著
東京タワー物語
泉 麻人/著,開…
シェーの時代 : 「おそ松くん」と…
泉 麻人/著
50の生えぎわ
泉 麻人/著
キサナドゥーの伝説
泉 麻人/著
泉麻人の東京・七福神の町あるき
泉 麻人/著,稲…
青春の東京地図
泉 麻人/著
東京版アーカイブス : 「あの頃の…
泉 麻人/著
東京検定 : ぐんぐん東京力がつく…
泉 麻人/出題・…
オヤジの穴
泉 麻人/著,松…
お天気おじさんへの道
泉 麻人/著
懐かしのNHKこども番組コレクショ…
泉 麻人/ほか著
バスで田舎へ行く
泉 麻人/著
東京ディープな宿
泉 麻人/著
なぞ食探偵
泉 麻人/著
ニッポンおみやげ紀行
泉 麻人/[著]
泉麻人のなつかしい言葉の辞典
泉 麻人/著
タブロイド時評 : 2001×20…
泉 麻人/著
「お約束」考現学
泉 麻人/著
東京ディープな宿
泉 麻人/著
電脳広辞園
泉 麻人/著
ホーローの旅
泉 麻人/著,町…
いいだろ?これ : 娯楽四天王が綴…
泉 麻人/[ほか…
昭和遺産な人びと
泉 麻人/著
青春の東京地図
泉 麻人/著
新・東京23区物語
泉 麻人/著
通勤快毒
泉 麻人/著
東京少年昆虫図鑑
泉 麻人/文,安…
東京、10の短編とちょっとした観光…
泉 麻人/著
バスで、田舎へ行く
泉 麻人/著
気になる物件
泉 麻人/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801982305 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめてのおさいほうBOOK 手ぬい編 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ オサイホウ ブック |
副書名 |
カラフル手ぬぐいやハンカチを使ってチクチク! |
著者名 |
高橋 恵美子/著
|
出版社 |
日東書院本社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 (枚数) |
79p |
大きさ |
26cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-528-02364-2 |
分類記号 |
593.3
|
内容紹介 |
コースター、エプロン、手さげバッグ…。カラフルな手ぬぐいやハンカチを使った、手ぬいの小物を紹介。プロセス写真を掲載し、フリガナ付きで作り方を解説する。 |
著者紹介 |
東京生まれ。文化服装学院ハンディクラフト科卒業。手芸家。日本手ぬい普及協会、手ぬいクラブを主宰。著書に「はじめてでもできる手ぬいの着物リフォーム」など。 |
件名1 |
洋裁
|
内容細目表:
戻る