検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海童と天童 

著者名 永留 久恵/著
著者名ヨミ ナガトメ ヒサエ
出版社 大和書房
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102043338一般帯出可164.1/ナガ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
746.7
録画 画像処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110014441
書誌種別 図書
書名 海童と天童 
書名ヨミ カイドウ ト テンドウ
副書名 対馬からみた日本の神々
著者名 永留 久恵/著
出版社 大和書房
出版年月 2001.2
ページ数  (枚数) 299p
大きさ 20cm
分類記号 164.1
内容紹介 対馬から見た世界は東が日本海、西が東シナ海、南は日本列島、北は朝鮮半島。この東西軸は海神にまつわる文化交渉、南北軸は天神にかかわる文化の流れがみられる。対馬を取り巻く伝承を読み解き、日本の神話世界を考える。
著者紹介 1920年対馬上県郡生まれ。長崎師範学校卒業。対馬の小・中学校教員・校長、長崎県立対馬歴史民俗資料館研究員を経て、現在、「芳洲会」会長。著書に「雨森芳洲」「海人たちの足跡」など。
件名1 神話-日本
件名2 民間信仰
件名3 対馬



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。