検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消滅の危機に瀕した世界の言語 (明石ライブラリー)

著者名 宮岡 伯人/編
著者名ヨミ ミヤオカ オサヒト
著者名 崎山 理/編
著者名 渡辺 己/監訳
出版社 明石書店
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102744100一般帯出可802//自動書庫在庫 入庫中
2 中 央9182255526一般帯出可802//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
802
言語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210066952
書誌種別 図書
書名 消滅の危機に瀕した世界の言語 (明石ライブラリー)
書名ヨミ ショウメツ ノ キキ ニ ヒンシタ セカイ ノ ゲンゴ
叢書巻次 39
副書名 ことばと文化の多様性を守るために
著者名 宮岡 伯人/編
著者名 崎山 理/編
著者名 渡辺 己/監訳
出版社 明石書店
出版年月 2002.7
ページ数  (枚数) 423p
大きさ 20cm
分類記号 802
内容紹介 世界的規模で人類言語の存亡に対する関心が深まっている中、2000年に京都で開かれた第一回国際シンポジウムの報告書を基にした論考集。危機の状況、保存・記録・調査の方法、日本およびその周辺の状況の3部構成。
著者紹介 大阪学院大学情報学部教授。
件名1 言語



内容細目表:

1 消滅の危機に〓した言語
宮岡 伯人/著
2 世界の言語はどの程度まで生存可能か
バーバラ・F・グライムズ/著 古閑 恭子/訳 阿部 優子/訳
3 周縁化とグローバル化による言語の危機
マティアス・ブレンツィンガー/著 嶋田 珠巳/訳
4 自分たちの言語をどう見るか
デビッド・ブラッドレー/著 柴田 紀男/訳
5 言語が生き残るとはどういうことか?
ヴィクター・ゴラ/著 永井 佳代/訳
6 言語の危機と言語の死
スティーブン・A・ワーム/著 嶋田 珠巳/訳
7 言語の大量消滅と記録
マイケル・クラウス/著 嶋田 珠巳/訳
8 記述言語学と新たに記述された言語の標準語化
ヴィレム・F・H・アデラール/著 蝦名 大助/訳
9 消滅の危機に〓した言語の記録および保存
バーナード・コムリー/著 谷津 光宏/訳
10 瀬戸際での出会い
コレット・グリンバルド/著 永井 忠孝/訳
11 研究者の任務・倫理と記録の方法
角田 太作/著
12 地元の声に耳を傾けて
山本 昭/著
13 みずからの体験から
オフィリア・ゼペダ/著 山本 文子/訳
14 日本における危機言語と関連する諸問題
上村 幸雄/著
15 言語にかかわる傲慢と危機に〓した言語
マイケル・クラウス/著 市橋 久美子/訳
16 日本語本土諸方言研究の課題
上野 善道/著
17 第十五章・第十六章へのレスポンス
上村 幸雄/著
18 太平洋地域における危機言語とその問題点
崎山 理/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。