検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

研究する意味 

著者名 小森 陽一/監修
著者名ヨミ コモリ ヨウイチ
出版社 東京図書
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103049407一般帯出可002//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヤコブ・ニールセン 篠原 稔和 三好 かおる
2002
007.63
ソフトウェア ユーザーインターフェース(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310045679
書誌種別 図書
書名 研究する意味 
書名ヨミ ケンキュウ スル イミ
著者名 小森 陽一/監修
出版社 東京図書
出版年月 2003.5
ページ数  (枚数) 293p
大きさ 19cm
分類記号 002
内容紹介 21世紀を生きるためにどのように考え、どんな決断をすべきか? 現実に批判的に介入し、知の最前線で闘う研究者たちが、いま、研究する意味を問う。
件名1 人文科学
件名2 社会科学



内容細目表:

1 いま、なぜ研究するのか
小森 陽一/ほか討議
2 「究極」の自由をいかに獲得するか、身体から〓える
大沢 真幸/著
3 一〇年間がんばる根気があるか!
藤原 〓一/著
4 危機的状況のなかで文学とフェミニズムを研究する意味
竹村 和子/著
5 私が徹底して実証研究にこだわる理由
苅谷 剛彦/著
6 世界の現実に批判的に介入する文学の<不・可能性>とは何か
岡 真理/著
7 問題意識を<学問>にしていく本当の「研究力」とは何か
吉見 俊哉/著
8 グローバリゼーションのなかで「地域研究」はどうあるべきか
臼杵 陽/著
9 大転換期=「危機の時代」に必要な問題意識と<真実>
神野 直彦/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。