検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉野ケ里遺跡 (日本の遺跡)

著者名 七田 忠昭/著
著者名ヨミ シチダ タダアキ
出版社 同成社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103457590一般帯出可210.27/シチ/2階開架在庫 
2 白 旗2202263233一般帯出可210.2//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
胃潰瘍 十二指腸潰瘍 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510081701
書誌種別 図書
書名 吉野ケ里遺跡 (日本の遺跡)
書名ヨミ ヨシノガリ イセキ
叢書巻次 2
副書名 復元された弥生大集落
著者名 七田 忠昭/著
出版社 同成社
出版年月 2005.9
ページ数  (枚数) 2,187p
大きさ 20cm
分類記号 210.27
内容紹介 地域の個性をあらわすシンボルであり、未来を見通す望遠鏡でもある遺跡の総合ガイドブック。佐賀県東部に位置し、弥生時代を通じて営まれた大環壕集落跡・吉野ケ里遺跡を、最新情報をふまえやさしく解説する。
著者紹介 1952年佐賀県生まれ。國學院大學文学部史学科考古学専攻卒業。佐賀県教育庁文化課吉野ケ里遺跡担当主幹。著書に「魏志倭人伝の世界」など。
件名1 吉野ケ里遺跡



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。