検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸東京歳時記 (歴史文化ライブラリー)

著者名 長沢 利明/著
著者名ヨミ ナガサワ トシアキ
出版社 吉川弘文館
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102430224一般帯出可386.1/ナガ/2階開架在庫 
2 美 浜1102981638一般帯出可386.1/ナガ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
ブロードバンド ADSL

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110025964
書誌種別 図書
書名 江戸東京歳時記 (歴史文化ライブラリー)
書名ヨミ エド トウキョウ サイジキ
叢書巻次 115
著者名 長沢 利明/著
出版社 吉川弘文館
出版年月 2001.4
ページ数  (枚数) 223p
大きさ 19cm
分類記号 386.1361
内容紹介 徳川家康の入府以来、世界的大都市に発展した「江戸東京」では、多彩な行事や祭が毎日のように行われている。それら一つ一つには、どんな信仰的な意味や目的があるのか。四季を通じて、江戸っ子の季節感覚を再発見する。
著者紹介 1954年群馬県生まれ。法政大学大学院修了。法政大学・東京理科大学非常勤講師。著書に「東京の民間信仰」「江戸東京の庶民信仰」など。
件名1 年中行事-東京都



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。