蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103101900 | 一般 | 帯出可 | 210.04// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史 民族問題-日本 女性-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000210044388 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エスニシティ・ジェンダーからみる日本の歴史 |
書名ヨミ |
エスニシティ ジェンダー カラ ミル ニホン ノ レキシ |
著者名 |
黒田 弘子/編
|
著者名 |
長野 ひろ子/編
|
出版社 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 (枚数) |
340p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.04
|
内容紹介 |
民族紛争を背景に登場したエスニシティ、女性が主体性を確立する歩みであるジェンダー。歴史学の周縁におかれてきたこれらの概念から、日本史を捉え直す。アイヌ民族や蝶々夫人等を取り上げ、新たな歴史像を創造する。 |
著者紹介 |
1943年生まれ。中央大学文学部等非常勤講師。著書に「女性から見た中世社会と法」など。 |
件名1 |
日本-歴史
|
件名2 |
民族問題-日本
|
件名3 |
女性-歴史
|
内容細目表:
-
1 日本図と他者
-
黒田 日出男/著
-
2 日本列島・朝鮮半島の異民族
-
関 周一/著
-
3 本多利明の国家論
-
宮田 純/著
-
4 エスニシティの針
-
児島 恭子/著
-
5 ハイブリッドとしての蝶々さん
-
森岡 実穂/著
-
6 日本中世における女の夢・男の夢
-
酒井 紀美/著
-
7 衣料生産とジェンダー
-
後藤 みち子/著
-
8 戦争と女性
-
海老沢 美基/著
-
9 「耳鼻削ぎ」の中世と近世
-
清水 克行/著
-
10 「邪宗門一件」に見る男女の諸相
-
関 民子/著
-
11 近世の農業労働とジェンダー
-
長島 淳子/著
-
12 『誹風柳多留』のディスクール
-
長野 ひろ子/著
-
13 女のオンブ・男のオンブ
-
黒田 弘子/著
-
14 愛のゆくえ
-
氏家 幹人/著
-
15 明治維新と生殖倫理
-
石崎 昇子/著
戻る