蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
気持ちを伝える手づくり文房具
|
著者名 |
宇田川 一美/著
|
著者名ヨミ |
ウダガワ カズミ |
出版社 |
池田書店
|
出版年月 |
2008.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
美 浜 | 1103306107 | 一般 | 帯出可 | 754.9/ウダ/ | 開 架 | 在庫 | |
2 |
草 野 | 3300613453 | 一般 | 帯出可 | 754// | 開 架 | 貸出中 | |
3 |
桜 木 | 5800103840 | 一般 | 帯出可 | 754// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐野洋子全童話
佐野 洋子/著,…
女の一生
佐野 洋子/著
ぺこぺこ
佐野 洋子/作・…
わたしクリスマスツリー
佐野 洋子/作・…
わたしのぼうし
佐野 洋子/作・…
とどのつまり人は食う
佐野 洋子/著
今日でなくてもいい
佐野 洋子/著
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
点字絵本 100万回生きたねこ
佐野 洋子/作・…
こどもの季節 : 恋愛論序説
佐野 洋子/著
佐野洋子の動物ものがたり
佐野 洋子/著,…
ヨーコさんの“言葉” : じゃ、ど…
佐野 洋子/文,…
ふたつの夏
谷川 俊太郎/著…
私の息子はサルだった
佐野 洋子/著
佐野洋子の「なに食ってんだ」
佐野 洋子/著,…
ヨーコさんの“言葉” : ふっふっ…
佐野 洋子/文,…
吾輩は猫である上
夏目 漱石/作,…
吾輩は猫である下
夏目 漱石/作,…
親愛なるミスタ崔 : 隣の国の友へ…
佐野 洋子/著,…
ヨーコさんの“言葉” : わけがわ…
佐野 洋子/文,…
ヨーコさんの“言葉” : それが何…
佐野 洋子/文,…
少女ポリアンナ : 少女の前向きな…
エレナ・ポーター…
でかでか人とちびちび人
立原 えりか/作…
ヨーコさんの“言葉”
佐野 洋子/文,…
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
もぞもぞしてよゴリラ/ほんの豚です…
佐野 洋子/著
私の息子はサルだった
佐野 洋子/著
オズのまほうつかい : ねがいをか…
ライマン・フラン…
こたえはひとつだけ
立原 えりか/作…
死ぬ気まんまん
佐野 洋子/著
〔録音資料〕100万回生きたねこ
佐野 洋子/作・…
ほんとのこと言えば? : 佐野洋子…
佐野 洋子/著
あっちの豚こっちの豚
佐野 洋子/作・…
問題があります
佐野 洋子/著
右の心臓
佐野 洋子/著
アンデルセン童話名作集1
H.C.アンデル…
アンデルセン童話名作集2
H.C.アンデル…
おばけサーカス
佐野 洋子/作・…
新編あいたくて
工藤 直子/詩,…
魔利のひとりごと
森 茉莉/著,佐…
死ぬ気まんまん
佐野 洋子/著
佐野洋子対談集人生のきほん
佐野 洋子/著,…
パンツのはきかた
岸田 今日子/さ…
そうはいかない
佐野 洋子/著
女の子がだ〜いすきなお話
立原 えりか/[…
役にたたない日々
佐野 洋子/著
シズコさん
佐野 洋子/著
ながぐつをはいたねこ
[ペロー/原作]…
クク氏の結婚、キキ夫人の幸福
佐野 洋子/著
ポテト・チップスができるまで
森山 京/作,佐…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800268443 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
気持ちを伝える手づくり文房具 |
書名ヨミ |
キモチ オ ツタエル テズクリ ブンボウグ |
副書名 |
ありがとうのかわりにひと手間かける |
著者名 |
宇田川 一美/著
|
出版社 |
池田書店
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 (枚数) |
95p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-262-15269-1 |
分類記号 |
754.9
|
内容紹介 |
ひと手間加えたラッピング、手づくりのカードや封筒、もらった手紙やメッセージを大切に保管するアイテムなど、大切な人に気持ちを伝える手づくり文房具のつくり方を紹介。巻末に型紙と図案を収録。 |
著者紹介 |
1970年東京生まれ。武蔵野美術大学卒。雑貨メーカーにデザイナーとして勤務後、フリーで雑貨の企画デザイン、書籍や雑誌などのイラストを中心に活動。著書に「手づくり文房具」がある。 |
件名1 |
紙工芸
|
内容細目表:
戻る