検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この人が語る「不登校」 

著者名 全国不登校新聞社/編
著者名ヨミ ゼンコク フトウコウ シンブンシャ
出版社 講談社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 みやこ2102316165一般帯出可371.4//開 架在庫 
2 5600218048一般帯出可371//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
371.42
不登校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210010872
書誌種別 図書
書名 この人が語る「不登校」 
書名ヨミ コノ ヒト ガ カタル フトウコウ
著者名 全国不登校新聞社/編
出版社 講談社
出版年月 2002.2
ページ数  (枚数) 250p
大きさ 20cm
分類記号 371.42
内容紹介 不登校問題から見えてくる子どものホンネ。なぜ学校嫌いが生れるのか? 不登校は本当にいけないことなのか? 各界で活躍する人々が、自分の体験を踏まえて問題の本質に迫った、元気のでる提言集。
件名1 不登校



内容細目表:

1 生きたいところで、生きていく
羽仁 未央/談
2 子どもの苦しさをわかってほしい
大平 光代/談
3 勉強ができないこともセンス
安住 磨奈/談
4 学校に行くほどバカじゃない
辛 淑玉/談
5 ミスフィットを活かす道はある
谷川 俊太郎/談
6 生き物は、理屈ぬきに生きている
渡辺 位/談
7 無条件、無償に、にっこりと
岡本 敏子/談
8 ガキは、とってもまともだよ
五味 太郎/談
9 斬りつけられた痛みは、少年の痛みだと思った
山口 由美子/談
10 先の見えている人生なんて、かったるい
椎名 誠/談
11 自分の素手で、風穴を
落合 恵子/談
12 コンプレックスにしてしまうのはつまらない
吉本 隆明/談
13 他人とちがうのは、いいこと
立川 志の輔/談
14 ムダの貯金が人生をつくるんやで
森 毅/談
15 のほほんって、難しい
大槻 ケンヂ/談
16 こだわりなく自由に生きる
ひろ さちや/談
17 人生は実験だ
高木 仁三郎/談
18 もっと耳を傾けて
大田 尭/談
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。