検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本料理の達人心得帖 

著者名 小倉 久米雄/著
著者名ヨミ オグラ クメオ
出版社 旭屋出版
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央6100928612一般帯出可596.21//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
361.5
日本 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210010576
書誌種別 図書
著者名 小倉 久米雄/著
著者名ヨミ オグラ クメオ
出版社 旭屋出版
出版年月 2002.2
ページ数  (枚数) 223p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 4-7511-0305-9
分類記号 596.21
書名 日本料理の達人心得帖 
書名ヨミ ニホン リョウリ ノ タツジン ココロエチョウ
副書名 日本料理界の第一人者が語る
副書名ヨミ ニホン リョウリカイ ノ ダイイチニンシャ ガ カタル
内容紹介 戦後の混乱期から料理の世界に入って、いまも赤坂の一角で店を持つ著者が料理人としての心得を伝授。料理人の修業に対する心構えや、才覚の養い方、日本料理の技術の磨き方、これからの料理人像などを語る。
著者紹介 昭和2年大阪府出身。赤坂に「懐石・楽味」を開き現在に至る。日本全職業調理士協会会長。平成6年黄綬褒章受章。著書に「本格派の日本料理」「プロ調理師の基礎講座」など。
件名1 料理(日本)
件名2 調理師



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。