蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江利チエミ物語
|
著者名 |
藤原 佑好/著
|
著者名ヨミ |
フジワラ ユウコウ |
出版社 |
長崎出版
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103694209 | 一般 | 帯出可 | 767.8/エリ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
千葉市ご…令和6年度(令和7年3月)
ゴミうんち : 循環する文明のため…
竹村 眞一/著,…
千葉市ご…令和5年度(令和6年3月)
進化する!ごみ処理とその使い方 :…
吉川 邦夫/監修
循環経済入門 : 廃棄物から考える…
笹尾 俊明/著
千葉市ご…令和4年度(令和5年3月)
堆肥1g当たり100億個のバクテリ…
仮野 忠男/著
ごみ 世界で一番やっかいなもの :…
G.レイド/文・…
すごいゴミのはなし : ゴミ清掃員…
滝沢 秀一/文,…
千葉市ご…令和3年度(令和4年3月)
大接近!工場見学 : ごみとリサ…3
高山 リョウ/構…
大接近!工場見学 : ごみとリサ…1
高山 リョウ/構…
大接近!工場見学 : ごみとリサ…5
高山 リョウ/構…
図解でわかる14歳から知るごみゼロ…
インフォビジュア…
災害廃棄物対策に関する行政評価・監…
大接近!工場見学 : ごみとリサ…2
高山 リョウ/構…
大接近!工場見学 : ごみとリサ…6
高山 リョウ/構…
大接近!工場見学 : ごみとリサ…4
高山 リョウ/構…
災害廃棄物管理ガイドブック : 平…
廃棄物資源循環学…
千葉市ご…令和2年度(令和3年3月)
ごみ減量政策 : 自治体ごみ減量手…
山谷 修作/著
千葉市ご…令和元年度(令和2年3月)
ゴミの島のサバイバル : 生き残り…
ゴムドリco./…
追跡!ごみのゆくえ ペットボトル
吉田 忠正/文・…
追跡!ごみのゆくえ びん・かん
吉田 忠正/文・…
追跡!ごみのゆくえ 燃やさないごみ
吉田 忠正/文・…
追跡!ごみのゆくえ 古紙
吉田 忠正/文・…
追跡!ごみのゆくえ 粗大ごみ
吉田 忠正/文・…
ごみから考えるSDGs : 未来を…
織 朱實/監修
科学的に見るSDGs時代のごみ問題
松藤 敏彦/著
追跡!ごみのゆくえ 燃やすごみ
吉田 忠正/文・…
ごみ育 : 日本一楽しいごみ分別の…
滝沢 秀一/著
浄水場・清掃工場を知ろう1
浄水場・清掃工場を知ろう2
事業用大規模建築物及び事業系一般廃…
ごみについて調べよう3
岡山 朋子/監修
ごみについて調べよう1
岡山 朋子/監修
ごみはどこへ ごみのしょりと…[3]
高月 紘/監修,…
ごみについて調べよう2
岡山 朋子/監修
ごみはどこへ ごみのしょりと…[2]
高月 紘/監修,…
千葉…平成30年度(平成31年3月)
ごみはどこへ ごみのしょりと…[1]
高月 紘/監修,…
清掃工場・リサイクル施設図鑑
梅澤 真一/監修
千葉…平成29年度(平成30年3月)
ごみはどこへ行くのか? : 収集・…
熊本 一規/監修
クリーンダッカ・プロジェクト : …
石井 明男/著,…
調べようごみと資源6
大角 修/文,松…
調べようごみと資源3
大角 修/文,松…
調べようごみと資源2
大角 修/文,松…
調べようごみと資源5
大角 修/文,松…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610074553 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江利チエミ物語 |
書名ヨミ |
エリ チエミ モノガタリ |
副書名 |
テネシー・ワルツが聴こえる |
著者名 |
藤原 佑好/著
|
出版社 |
長崎出版
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 (枚数) |
258p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
767.8
|
内容紹介 |
波乱の生涯に幕を下ろしてから早、24年。いまだに語り継がれる天才ジャズシンガー・江利チエミの半生を描く。歴史的な大ヒット曲になったテネシー・ワルツの秘話など、戦後から昭和を紐解く芸能史とも言える物語。 |
著者紹介 |
1936年東京生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒。『女性自身』『週刊朝日』で著名人のトップ・ニュースの取材及びアンカーマンを担当。出版プロデューサーとしても活動。 |
個人件名 |
江利 チエミ |
版および書誌的来歴に関する注記 |
「江利チエミ波乱の生涯テネシー・ワルツが聴こえる」(五月書房 2000年刊)の改題改訂 |
内容細目表:
戻る