蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103537860 | 児童 | 帯出可 | 727// | サテライト | 在庫 | |
2 |
稲 毛 | 3180265406 | 児童 | 帯出可 | 72// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
美 浜 | 1103267733 | 児童 | 帯出可 | 72// | 開 架 | 在庫 | |
4 |
土 気 | 2300806322 | 児童 | 帯出可 | 72// | 開 架 | 在庫 | |
5 |
打 瀬 | 1500677597 | 児童 | 帯出可 | 72// | 書 庫 | 貸出中 | |
6 |
幸 町 | 1301211064 | 児童 | 帯出可 | 72// | 開 架 | 在庫 | |
7 |
誉 田 | 6300808398 | 児童 | 帯出可 | 72// | 書 庫 | 在庫 | |
8 |
桜 木 | 5800004717 | 児童 | 帯出可 | 72// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
人生相談 谷川俊太郎対談集
谷川 俊太郎/著…
猛老猫の逆襲
山下 洋輔/著
猫返し神社
山下 洋輔/著
ジャズの証言
山下 洋輔/著,…
ぼくのいちにちどんなおと?
山下 洋輔/文,…
ドファララ門
山下 洋輔/著
ラプソディ・イン・ブルー : 山下…
山下 洋輔/ピア…
猫返し神社
山下 洋輔/著
地域の力を引き出す学びの方程式 :…
山下 洋輔/著
即興ラプソディ
山下 洋輔/著
ピアノ弾き即興人生
山下 洋輔/著
蕎麦処山下庵 : 山下洋輔と三十人…
山下 洋輔/編著…
山下洋輔の文字化け日記
山下 洋輔/著
相倉久人の超ジャズ論集成 : ジャ…
相倉 久人/著,…
あのひとが来て
谷川 俊太郎/詩…
新ジャズ西遊記
山下 洋輔/著,…
<新編>風雲ジャズ帖
山下 洋輔/著,…
Live 1973
山下洋輔トリオ/…
クレーの天使
谷川 俊太郎/詩…
音楽㊙講座
山下 洋輔/[ほ…
ピアニストを笑うな!
山下 洋輔/著
つきよのおんがくかい
山下 洋輔/文,…
山下洋輔エッセイ・コレクション3
山下 洋輔/著
山下洋輔エッセイ・コレクション2
山下 洋輔/著
山下洋輔エッセイ・コレクション1
山下 洋輔/著
ウィンド オブ エイジ
山下 洋輔,マク…
「モナ・リザ」:山下洋輔プレゼンツ…
林 栄一/演奏者…
風雲ジャズ帖の逆襲
山下 洋輔/著
ドオン!
山下 洋輔/文,…
波瀬満子のしゃべる詩(し)あそぶ詩…
波瀬 満子/構成…
筒井康隆断筆祭全記録 : 祭のあと…
山下 洋輔/責任…
ドバラダ乱入帖
山下 洋輔/著
ドバラダ門
山下 洋輔/著
ドバラダへの道
山下 洋輔/著
プレイグラウンド/山下洋輔
山下 洋輔,小松…
エイジアン・ゲームズ
山下 洋輔/演奏…
風雲摩天楼秘帖
山下 洋輔/著
アメリカ乱入事始め
山下 洋輔/著
Sakuraライヴ/山下洋輔
山下 洋輔,マク…
もけらもけら
山下 洋輔/ぶん…
ドバラダ門
山下 洋輔/[著…
ピアノ弾き乱入列車
山下 洋輔/著
アメリカ乱入事始め
山下 洋輔/著
ピアノ弾き乱入元年
山下 洋輔/著
セッション・トーク
山下 洋輔/著
ピアニストに手を出すな!
山下 洋輔/著
ピアニストに手を出すな!
山下 洋輔/著
ピアニストを二度笑え!
山下 洋輔/著
ピアニストに御用心!
山下 洋輔/著
ピアニストを笑え!
山下 洋輔/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610002974 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵くんとことばくん (たくさんのふしぎ傑作集) |
書名ヨミ |
エクン ト コトバクン |
著者名 |
天野 祐吉/作
|
著者名 |
大槻 あかね/絵
|
出版社 |
福音館書店
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ数 (枚数) |
39p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
727.6
|
内容紹介 |
ぼくはお母さんにおこづかいアップを訴えるのに、ポスターを作って、それをキッチンに貼ることにした。すると、ぼくの頭のなかで「ことば」と「絵」が意見を言い出した。どっちの方法が、おこづかいアップに有効? |
著者紹介 |
1933年東京生まれ。『広告批評』の編集長を経て、マスコミを対象とした評論やコラムを執筆。著書に「広告論講義」「天野祐吉のことばの原っぱ」、絵本に「ぼくのおじいちゃんのかお」など。 |
件名1 |
ポスター
|
内容細目表:
-
1 山下洋輔
-
山下 洋輔/談
-
2 矢野顕子
-
矢野 顕子/談
-
3 リクオ
-
リクオ/談
-
4 国府弘子
-
国府 弘子/談
-
5 フェビアン・レザ・パネ
-
フェビアン・レザ・パネ/談
-
6 三柴理
-
三柴 理/談
-
7 舘野泉
-
舘野 泉/談
-
8 小山実稚恵
-
小山 実稚恵/談
-
9 加羽沢美濃
-
加羽沢 美濃/談
-
10 谷川賢作
-
谷川 賢作/談
戻る