検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わが異端の昭和史 下(平凡社ライブラリー)

著者名 石堂 清倫/著
著者名ヨミ イシドウ キヨトモ
出版社 平凡社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102568540一般帯出可B289.1/イシ/22階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110095734
書誌種別 図書
書名 わが異端の昭和史 下(平凡社ライブラリー)
書名ヨミ ワガ イタン ノ ショウワシ
叢書巻次 410
著者名 石堂 清倫/著
出版社 平凡社
出版年月 2001.10
ページ数  (枚数) 437p
大きさ 16cm
分類記号 289.1
内容紹介 20世紀とはどのような時代であったのかを、自らの足跡と、中野重治、福本和男、荒畑寒村ら、出会った人々について語る。思想への誠実さ、歴史への視点…。いま石堂清倫から学ぶものは大きい。勁草書房1990年刊の再刊。
著者紹介 1904〜2001年。石川県生まれ。東京帝国大学文学部卒業。社会思想研究家。イタリア共産党のグラムシの思想を紹介し、社会主義運動の再生を説いた。著書に「中野重治と社会主義」など。
個人件名 石堂 清倫
版および書誌的来歴に関する注記 勁草書房 1990年刊の再刊



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。