検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きることにも心せき 

著者名 明石 康/著
著者名ヨミ アカシ ヤスシ
出版社 中央公論新社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102497199一般帯出可289.1/アカ/自動書庫在庫 入庫中
2 6100893885一般帯出可289.1/アカ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
社会科 郷土教育 千葉県立大利根博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110054240
書誌種別 図書
書名 生きることにも心せき 
書名ヨミ イキル コト ニモ ココロ セキ
副書名 国際社会に生きてきたひとりの軌跡
著者名 明石 康/著
出版社 中央公論新社
出版年月 2001.6
ページ数  (枚数) 222p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
内容紹介 日本が生んだ稀有な国際人が自ら綴る半生。秋田での生い立ちから、フルブライト留学、日本人初の国連職員、カンボジア、ボスニアでの2度のPKO指揮に至るまで詳細に回想し、21世紀の国際関係を展望する。
著者紹介 1931年秋田県生まれ。東京大学教養学科アメリカ分科卒業。日本人初の国連事務局職員として活躍、国連事務次長を務める。現在、日本予防外交センター会長。著書に「国際連合」など。
個人件名 明石 康



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。