蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 8200184964 | 一般 | 帯出可 | 375// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
緑 | 6101009686 | 一般 | 帯出可 | 375// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
哺乳類 鳥類 動物-北極地方 動物-南極地方
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000310098312 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
体験!まちづくり学習 |
書名ヨミ |
タイケン マチズクリ ガクシュウ |
著者名 |
高田 光雄/編著
|
著者名 |
京都府建築士会まちづくり委員会/編著
|
出版社 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2003.10 |
ページ数 (枚数) |
112p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
375
|
内容紹介 |
中学・高校の総合学習・家庭科授業で、PTA・地域活動で…。建築士と教育現場のコラボレーションによるまちづくり学習の手引き。家庭科住居分野の授業を作り上げてきた過去7年ほどの経過をまとめる。 |
著者紹介 |
1951年京都市生まれ。京都大学大学院工学研究科教授。(社)京都府建築士会理事。一級建築士。元まちづくり委員会委員長。編著に「日本における集合住宅計画の変遷」など。 |
件名1 |
総合学習
|
件名2 |
技術・家庭科
|
件名3 |
都市計画
|
内容細目表:
戻る