蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102539771 | 一般 | 帯出可 | 210.3/バト/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000110079173 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ブルース・バートン/著
|
著者名ヨミ |
ブルース バートン |
出版社 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2001.8 |
ページ数 (枚数) |
281p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
4-14-001922-0 |
分類記号 |
210.3
|
書名 |
国境の誕生 (NHKブックス) |
書名ヨミ |
コッキョウ ノ タンジョウ |
副書名 |
大宰府から見た日本の原形 |
副書名ヨミ |
ダザイフ カラ ミタ ニホン ノ ゲンケイ |
内容紹介 |
「国境」を国家や民族の原形を考えるメルクマールとして設定し、北部九州沖の水域に形成された国境と、国境管理の役割を担った大宰府に注目。日本の国家意識と日本人のアイデンティティの起源を問い直す。 |
著者紹介 |
1958年米国テキサス州生まれ。スタンフォード大学大学院で博士号取得。現在、桜美林大学国際教育センター長・教授。著書に「日本の「境界」」など。 |
件名1 |
大宰府
|
件名2 |
国境
|
叢書名 |
NHKブックス
|
内容細目表:
戻る