検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リサイクルハンドブック [1993]~2010年度版【終刊】(形態:ファイル)

著者名 千葉市環境局環境管理部
著者名ヨミ チバシ カンキヨウキヨク カンキヨウ カンリブ
著者名 ごみ減量推進課/編
出版社 千葉市資源循環推進課
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101507325地域禁帯出C518.5//C書庫在庫 
2 美 浜1180110356地域禁帯出C518.5//開 架在庫 
3 白 旗2201947206児童地域禁帯出C518.5//ジドウ書 庫在庫 
4 打 瀬1580157916地域禁帯出C518.5//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千葉市環境局環境管理部 ごみ減量推進課
2010
C518.5
千葉市-資源再利用 廃棄物処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110075185
書誌種別 図書
書名 リサイクルハンドブック [1993]~2010年度版【終刊】(形態:ファイル)
書名ヨミ リサイクル ハンドブック
副書名 家庭ごみ減量のためのガイドブック
著者名 千葉市環境局環境管理部
著者名 ごみ減量推進課/編
出版社 千葉市ごみ減量推進課
出版年月 2010.4
ページ数  (枚数) 1冊
大きさ 31cm
分類記号 C518.5
件名1 千葉市-資源再利用
件名2 廃棄物処理
注記1 2010年度版以降、発行が未定のため終了/発行課の変遷:リサイクル推進課(~2003年度)→資源循環推進課(~2008年度)→ごみ減量推進課(2009~)/【中央】古い資料はC閉書庫にあります。背の書名:「リサイクルハンドブック」欠:[1994]【みやこ】2005~、(「’96 4→’97 3」号及び’98.4~2004.3の各号個別受入)【花見】【美浜】【西都賀】2005~【稲毛】【白旗】【打瀬】欠多し【緑】1996~【若葉】2005~,欠:2007



内容細目表:

1 [1993]できることから、はじめたい
2 [1995]できることからはじめよう!!
3 ’96 4→’97 3 巻頭 現代版宝さがし
4 ’97.4→’98.3 特集 リサイクルグッズ
5 ’98.4→’99.3 特集 江戸リサイクル事情
6 リサイクルランドチバ/リサイクルエキスポ1999.4-2000.3
7 1999.4-2000.3 チバのリサイクル読本
8 2000.4-2001.3 リサイクルの知恵 四季別
9 2001 みんなで楽しくリサイクルしよう
10 2002.4-2003.3 recycle家計簿編
11 2003.4→2004.3 のんびりパパのなーるほどリサイクル
12 2004 リサイクル便利帳 今すぐ役立つ かんたん リサイクル情報誌
13 リサイクル ハンドブック2005 みんなで、トライ!ちば型資源循環社会
14 リサイクル ハンドブック2006 ecoな情報満載
15 家庭ゴミの分け方・出し方ガイドブック[2007] 保存版(中央区・美浜区,花見川区・稲毛区,若葉区・緑区) 「家庭ごみの出し方一覧表 平成19年度版」(発行:業務課)付き
16 リデュース・リユース・リサイクル 「挑戦!焼却ゴミ1/3削減」 リサイクルハンドブック2008
資源循環推進課/編
17 リサイクルハンドブック 家庭ごみ減量のためのガイドブック 2009年版 保存版
ごみ減量推進課/編
18 リサイクルハンドブック ごみの減量方法がこの一冊で丸わかり 2010年度版
ごみ減量推進課/編
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。