検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沼南町史研究 第7号

著者名 沼南町史編さん委員会/編
著者名ヨミ シヨウナンチヨウシ ヘンサン イインカイ
出版社 沼南町教育委員会
出版年月 2003.03


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9180596221地域禁帯出C222カシ//7C書庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
369.7
ボランティア活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310081134
書誌種別 図書
書名 沼南町史研究 第7号
書名ヨミ ショウナン チョウシ ケンキュウ
著者名 沼南町史編さん委員会/編
出版社 沼南町教育委員会
出版年月 2003.03
ページ数  (枚数) 192P
大きさ 21
分類記号 C222カシ
件名1 沼南町(千葉県)-歴史
件名2 柏市-歴史



内容細目表:

1 将門伝承の伝播-下総相馬氏から奥州相馬氏へ
岡田 清一/著
2 近世の竜泉院と檀越
椎名 宏雄/著
3 天保凶作と村の変容-北総農村を対象にして
原 淳二/著
4 オオツノハタ形土製腕輪について
高城 大輔/著
5 所の呼び名について-手賀・千葉・相馬など
染谷 勝彦/著
6 秩父出羽奥州参詣日記帳について
阿部 信行/著
7 渡辺崋山覚書
田中 茶能介/著
8 記録に見る染谷大太郎氏の業績
堀越 正行/著
9 高麗茶碗と千漢鳳先生
薄永 俊明/著
10 手賀沼と北千葉導水事業について
古谷 正勝/著
11 手賀のあんば様
篠原 喜世雄/著
12 地域の伝統芸能「手賀ばやし」の活動
林 禎紘/著
13 「沼南町史 近世史料Ⅰ」を読んで
小林 康達
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。