検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄問題の起源 

著者名 R.D.エルドリッヂ/著
著者名ヨミ R D エルドリッヂ
出版社 名古屋大学出版会
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9180211774一般帯出可319.1/エル/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
723.1 723.1
東海道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310057122
書誌種別 図書
書名 沖縄問題の起源 
書名ヨミ オキナワ モンダイ ノ キゲン
副書名 戦後日米関係における沖縄1945-1952
著者名 R.D.エルドリッヂ/著
出版社 名古屋大学出版会
出版年月 2003.6
ページ数  (枚数) 332,32p
大きさ 22cm
分類記号 319.1053
内容紹介 沖縄はいかにして戦後問題の集約点となったのか? 日米の関係者へのインタビューや膨大な新資料に基づき、戦後沖縄の地位を決定付けた講和条約第3条の形成過程を本格的に解明し、沖縄問題を考える確かな視点を示す。
著者紹介 1968年米国ニュージャージー州生まれ。神戸大学大学院法学研究科(日本政治外交史)博士課程修了(政治学博士)。現在、大阪大学大学院国際公共政策研究科助教授。
件名1 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
件名2 沖縄問題
件名3 サンフランシスコ講和条約
賞の名称 サントリー学芸賞
賞の回次 第25回



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。