蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103784807 | 一般 | 帯出可 | 070.2// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000710002620 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジャーナリズムのいま |
書名ヨミ |
ジャーナリズム ノ イマ |
副書名 |
新聞・放送・デジタルメディア、そして民衆運動の現場から |
著者名 |
古野 喜政/編著
|
著者名 |
隅井 孝雄/編著
|
著者名 |
川瀬 俊治/編著
|
出版社 |
みずのわ出版
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 (枚数) |
217p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
070.221
|
内容紹介 |
韓国の言論改革運動やNHK改革、放送デジタル化、新聞・インターネットメディアなど、ジャーナリズムをテーマにした論考やパネルトーク、シンポジウムの記録を収録。ジャーナリズムの現状と課題を考察する。 |
件名1 |
ジャーナリズム
|
件名2 |
テレビ放送
|
件名3 |
新聞
|
件名4 |
インターネット |
内容細目表:
-
1 独裁と闘った韓国の記者たち
日本のマスコミの現状告発のために
10-31
-
古野 喜政/著
-
2 韓国・言論改革運動の歴史と現在
32-66
-
川瀬 俊治/著
-
3 盧武鉉政権と言論改革
67-74
-
孫 錫春/著
-
4 NHKの改革と再生は果たして可能か
76-108
-
隅井 孝雄/著
-
5 デジタル化は放送メディアに何をもたらすか
109-126
-
河野 愼二/著
-
6 繰り返される報道被害、錬金術師の片棒を担いだ過ち
128-142
-
大塚 圭一郎/著
-
7 沖縄・基地ジャーナリズムの立ち位置
143-158
-
松元 剛/著
-
8 小事にこだわる小記者としての生き方
159-161
-
山成 孝治/著
-
9 大統領を作ったメディア韓国オーマイニュース
164-173
-
呉 連鎬/著
-
10 インターネットメディアの日韓比較
174-183
-
森 類臣/著
-
11 韓国・言論改革は何をめざすか
韓日言論の課題
186-196
-
孫 錫春/著
-
12 民衆運動の現場から日韓メディアの課題を問う
197-214
-
孫 錫春/ほか著
戻る