蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夏はなぜ暑いのか
|
著者名 |
佐藤 文隆/著
|
著者名ヨミ |
サトウ フミタカ |
出版社 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104181790 | 一般 | 帯出可 | 440.4/サト/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800382242 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夏はなぜ暑いのか |
書名ヨミ |
ナツ ワ ナゼ アツイ ノカ |
著者名 |
佐藤 文隆/著
|
出版社 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 (枚数) |
10,252p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-00-005742-4 |
分類記号 |
440.4
|
内容紹介 |
「夏は暑い」という単純な現象にも、太陽と地球の関係、電磁波や赤外線天体など、さまざまな知識が絡んでくる。宇宙論や天文学の専門家である著者が、ユニークに身近な現象の謎を解く。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。京都大学理学部物理学科卒業。同大学名誉教授。甲南大学教授。専攻は宇宙物理学、一般相対論。著書に「宇宙論への招待」「アインシュタインが考えたこと」など。 |
件名1 |
宇宙
|
件名2 |
地球
|
内容細目表:
戻る