検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

災害を語りつぐ 

著者名 伊藤 和明/著
著者名ヨミ イトウ カズアキ
著者名 北原 糸子/著
著者名 清水 祥彦/著
出版社 内閣府(防災担当)
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央7180259353児童帯出可369//自動書庫在庫 入庫中
2 中 央9182575178児童帯出可369//児童開架在庫 
3 稲 毛3180372700児童帯出可369//開 架在庫 
4 若 葉5180192199児童帯出可369//開 架在庫 
5 みやこ2180372665児童帯出可369//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

成田市立図書館
2001
C223ナ
成田市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800804875
書誌種別 図書
書名 災害を語りつぐ 
書名ヨミ サイガイ オ カタリツグ
副書名 困難を生き抜いた人々の話
著者名 伊藤 和明/著
著者名 北原 糸子/著
著者名 清水 祥彦/著
出版社 内閣府(防災担当)
出版年月 2012.3
ページ数  (枚数) 24p
大きさ 30cm
分類記号 369.3
件名1 自然災害



内容細目表:

1 大阪の人が守り続ける津波碑 (安政南海地震津波 1854年)
2 “身の終わり”(美濃・尾張) (濃尾地震 1891年)
3 火災から町を守った神田っ子 (関東大震災 1923年)
4 107歳・帝さんの証言 (関東大震災 1923年)
5 戦争に消された大震災 (東南海地震 1944年)
6 非常時の大きな決断 (福井地震 1948年)
7 よみがえった鎌原村 (天明浅間山噴火 1783年)
8 泥流に埋まった村を蘇らせた村長 (十勝岳噴火 1926年)
9 災害がもたらした絆日本とトルコ (エルトゥールル号事件 1890年)
10 高校生の献身的な救助活動 (伊勢湾台風 1959年)
11 燃えつくした“風の町”決死の消防活動 (酒田大火 1976年)
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。