検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代金融の経済学 

著者名 堀江 康煕/編著
著者名ヨミ ホリエ ヤスヒロ
出版社 日本評論社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103079148一般帯出可338.2/ホリ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
007.63
ビジネスソフト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310091158
書誌種別 図書
書名 現代金融の経済学 
書名ヨミ ゲンダイ キンユウ ノ ケイザイガク
著者名 堀江 康煕/編著
出版社 日本評論社
出版年月 2003.10
ページ数  (枚数) 257p
大きさ 21cm
分類記号 338.21
内容紹介 10年間の停滞で、法制度も実態面も大きく変わった金融。なお大きな変革に見舞われている日本金融の実像を、金融機関、取引手法および国際金融市場との関係といった側面から解明。最新情報を盛り込んだ、わかりやすい入門書。
著者紹介 1946年生まれ。東京大学経済学部卒業。経済学博士。九州大学大学院経済学研究院教授。著書に「銀行貸出の経済分析」など。
件名1 金融-日本
件名2 国際金融
注記1 表紙の書名:Economics of modern banking and finance



内容細目表:

1 銀行再編の動き
堀江 康煕/著
2 生命保険会社のコーポレート・ガバナンスと展望
茶野 努/著
3 資産運用業務の展開
山本 御稔/著
4 中小企業向け政策金融の再編成
山田 治徳/著
5 地方自治体の財務と金融機関
伊東 弘文/著
6 金融仲介と知的資産
上林 敬宗/著
7 時価会計の導入と株式持合い
沢辺 紀生/著
8 国際金融危機と株価への影響
大野 早苗/著
9 東アジアの国際資本移動
大坂 仁/著
10 グローバル化のなかの円取引
平田 潤/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。