検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これが漢語だ 

著者名 王 希傑/著
著者名ヨミ オウ キケツ
著者名 加藤 阿幸/訳
著者名 許山 秀樹/訳
出版社 白帝社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103005780一般帯出可820.4/オウ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310052698
書誌種別 図書
書名 これが漢語だ 
書名ヨミ コレ ガ カンゴ ダ
副書名 王希傑言語文化随筆集
著者名 王 希傑/著
著者名 加藤 阿幸/訳
著者名 許山 秀樹/訳
出版社 白帝社
出版年月 2003.5
ページ数  (枚数) 270p
大きさ 21cm
分類記号 820.4
内容紹介 自らを「書斎の中で泳ぐ人間」と称する言語学者が、古今の文献を縦横に操って言葉とその文化背景をユーモア溢れる筆致で綴る随筆26編。神秘的な漢字、数詞のタブーと崇拝、中国語の中の動物の世界ほか。
著者紹介 1940年江蘇省生まれ。南京大学中国文学部卒業。中国の著名言語学者。現在、南京大学教授、博士課程指導教授。
件名1 中国語



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。