蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
都市民俗生活誌 第2巻(都市の活力)
|
著者名 |
有末 賢/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
アリスエ ケン |
出版社 |
明石書店
|
出版年月 |
2003.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9180022703 | 一般 | 帯出可 | 384.2//2 | 2階開架 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000310043550 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
都市民俗生活誌 第2巻(都市の活力) |
書名ヨミ |
トシ ミンゾク セイカツシ |
著者名 |
有末 賢/[ほか]編
|
出版社 |
明石書店
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 (枚数) |
745p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
384.2
|
内容紹介 |
都市で暮らす人々が自ら記録した日常記録を中心に、都市に関する社会学、地理学、生活学、風俗学等の研究も併せて収録。第2巻では路地裏と職人、商業と繁華街、色街と盛り場に関する民俗生活誌を収める。 |
著者紹介 |
1953年東京都生まれ。慶応義塾大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程修了。現在、慶応義塾大学法学部教授。著書に「現代大都市の重層的構造」等。 |
件名1 |
都市
|
内容細目表:
-
1 都市の活力
-
小林 忠雄/著
-
2 菓子屋横丁繁昌記
-
松平 誠/著
-
3 大森界隈職人往来
-
小関 智弘/著
-
4 町工場から
-
萩原 晋太郎/著
-
5 地方出身者と同郷団体
-
山本 正和/著
-
6 江戸東京日本橋のれん物語
-
島 武史/著
-
7 大正・日本橋本町
-
北園 孝吉/著
-
8 日本橋小伝馬町今昔史
-
日本橋小伝馬町二の部長会/著
-
9 小野はなさんの懐旧談
-
桜田 勝徳/著
-
10 大阪今昔
-
長谷川 幸延/著
-
11 十方化おおさか史
-
中村 浩/著
-
12 伊勢崎市の肌で感じた私の大正史
-
鈴木 紀律/著
-
13 あきない風土記
-
西沢 弘順/著
-
14 銀座通
-
小野田 素夢/著
-
15 暮しの民俗誌
-
池田 弥三郎/著
-
16 上方色町通
-
食満 南北/著
-
17 狸小路・お正月
-
大本 靖/著
-
18 狸小路・雪まつり
-
石〓 恭子/著 松下 美紀子/著
-
19 狸小路・年度がわり
-
小谷 博貞/著
-
20 狸小路・札幌まつり
-
竹岡 羊子/著
-
21 狸小路・夏まつり
-
大久保 一良/著
-
22 狸小路・師走
-
八木 伸子/著
戻る