蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
演劇の一場面 (水声文庫)
|
著者名 |
小島 信夫/著
|
著者名ヨミ |
コジマ ノブオ |
出版社 |
水声社
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104145471 | 一般 | 帯出可 | 770.4/コジ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
少子化対策 : 子どもを生み育てや…
千葉県社会部,児…
21世紀への展望「少子社会」を考え…
千葉県社会部児童…
千葉県における少子化…平成12年3月
千葉県社会部,児…
少子社会における未婚…平成12年3月
千葉県社会部,児…
少子社会を考える : 少子化の動向…
千葉県社会部児童…
千葉県老人保健福祉計…平成12年3月
千葉県社会部,高…
少子社会における未婚者の意識…概要版
千葉県社会部,児…
千葉県福祉のまちづ…平成11年11月
千葉県社会部高齢…
[千葉県]社…平成11年4月1日現在
千葉県社会部/編
千葉県福祉のまちづく…平成11年3月
千葉県社会部高齢…
千葉県福祉のまちづ…平成10年11月
千葉県社会部高齢…
社会福祉ハンドブッ…平成10年10月
千葉県社会部厚生…
[千葉県]社…平成10年4月1日現在
千葉県社会部/編
[千葉県]社会…平成9年6月1日現在
千葉県社会部/編
ちば 女性のすがた平成9年3月
千葉県社会部青少…
社会福祉行政の概要 : …平成8年度
千葉県社会部厚生…
千葉県福祉のまちづくり…平成8年7月
千葉県社会部高齢…
ちば新時代地域ぐるみ福祉総合推進計…
千葉県社会部,厚…
青少年相談員の手びき1995
千葉県社会部,青…
社会福祉行政の概要 : …平成7年度
千葉県社会部,厚…
社会福祉ハンドブック平成7年10月
千葉県社会部厚生…
ふくし 千葉県 : 小…[平成7年]
千葉県福祉読本等…
[千葉県]社会…平成7年6月1日現在
千葉県社会部/編
千葉県老人保健福祉計画…平成6年3月
千葉県社会部,高…
[千葉県]社会…平成6年6月1日現在
千葉県社会部/編
社会福祉ハンドブック平成5年10月
千葉県社会部厚生…
[千葉県]社会…平成5年6月1日現在
千葉県社会部/編
高齢者ニーズ調査報告書平成4年度
千葉県社会部,高…
民生委員・児童委員活動の手引き
千葉県社会部,厚…
ちば 女性のすがた平成5年3月
千葉県社会部青少…
同和問題のしおり : 同和問題の正…
千葉県社会部厚生…
社会福祉ハンドブック …平成2年9月
千葉県社会部厚生…
同和問題のしおり : 同和問題の正…
千葉県社会部厚生…
国民年金30年のあゆみ
千葉県社会部,国…
ほほえみの街づくりin千葉 : 広…
千葉県社会部,障…
社会福祉ハンドブック …昭和62.1
千葉県社会部厚生…
千葉県地域ぐるみ福祉推進計画 : …
千葉県社会部厚生…
社会福祉ハンドブック…昭和59年2月
千葉県社会部厚生…
[千葉県]社…昭和58年7月1日現在
千葉県社会部/編
社会福祉ハンドブック …昭和56年度
千葉県社会部厚生…
[千葉県]社…昭和56年6月1日現在
千葉県社会部/編
社会福祉ハンドブック …昭和55年版
千葉県社会部厚生…
社会福祉行政の概要
千葉県社会部/編
女性のつばさ : メープ…平成5年度
千葉県社会部,青…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800341387 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
演劇の一場面 (水声文庫) |
書名ヨミ |
エンゲキ ノ イチバメン |
副書名 |
私の想像遍歴 |
著者名 |
小島 信夫/著
|
出版社 |
水声社
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 (枚数) |
195p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-89176-710-5 |
分類記号 |
770.4
|
内容紹介 |
自作戯曲の演出にも手をそめた著者が「オイディプス王」「ハムレット」から、説教「をぐり」、カントールまでに至る古今東西の名作を逍遙しながら、演劇の諸相を軽やかに考察する。『ユリイカ』連載をまとめて単行本化。 |
著者紹介 |
1915〜2006年。岐阜県生まれ。東京帝国大学文学部卒。明治大学工学部で教鞭をとる。「アメリカン・スクール」で芥川賞、「抱擁家族」で谷崎潤一郎賞、「別れる理由」で野間文芸賞受賞。 |
件名1 |
演劇
|
内容細目表:
戻る