検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵師別江戸絵画入門 

著者名 安村 敏信/著
著者名ヨミ ヤスムラ トシノブ
出版社 東京美術
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 みやこ2102538440一般帯出可721//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
317 317

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801254568
書誌種別 図書
書名 絵師別江戸絵画入門 
書名ヨミ エシベツ エド カイガ ニュウモン
版表示 改訂改題版
著者名 安村 敏信/著
出版社 東京美術
出版年月 2015.7
ページ数  (枚数) 143,32p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-8087-1043-9
分類記号 721.025
内容紹介 江戸絵画の面白さを「艶」や「地獄」などのキーワードをもとに紹介。江戸期に活躍した個性的な絵師たちを、その特色や見どころを中心に鑑賞のポイントも加え、年代順に解説する。見返しに年表あり。
著者紹介 1953年富山県生まれ。東北大学大学院博士課程前期(日本美術史)修了。板橋区立美術館館長を経て、萬美術屋として美術の魅力を広めるための活動をスタート。著書に「江戸絵画の非常識」等。
件名1 日本画-歴史
件名2 画家-日本
版および書誌的来歴に関する注記 初版のタイトル:すぐわかる画家別近世日本絵画の見かた



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。