蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 6100894149 | 一般 | 帯出可 | 914.6/タマ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000110031709 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
酒は老人のミルクである (酒文ライブラリー) |
書名ヨミ |
サケ ワ ロウジン ノ ミルク デ アル |
副書名 |
玉村サロン絶好調! |
著者名 |
玉村 豊男/編
|
出版社 |
TaKaRa酒生活文化研究所
|
出版年月 |
2001.4 |
ページ数 (枚数) |
233p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
音楽、ファッション、銭湯背景画、1 fゆらぎ…。人はなにを気持ちよいと感じるか? 米原万里、三枝成彰等ゲストと、酒を飲みながら考える「玉村サロン」の談論風発を収録。99年刊「下戸の酒癖」に続く第2弾。 |
著者紹介 |
1945年東京都生まれ。東京大学仏文科卒業。作家、画家。95年TaKaRa酒生活文化研究所所長に就任。著書に「料理の四面体」「田園の快楽」「回転スシ世界一周」などがある。 |
発売者 |
世界文化社(発売) |
内容細目表:
-
1 愛すべきロシア蒸留社会の真実
-
米原 万里/対談
-
2 西洋音楽史講談
-
三枝 成彰/対談
-
3 モンゴルは草原の輝き
-
小長谷 有紀/対談
-
4 銭湯背景画の世界
-
小野 克己/対談
-
5 1枚の布の不思議
-
稲葉 賀惠/対談
-
6 おしゃべりな樹木たち
-
神津 善行/対談
-
7 酒は老人のミルクである
-
武者 利光/対談
戻る