蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104577557 | 一般 | 帯出可 | 268.0// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
朝鮮語-原綴 朝鮮語-原綴-書庫 韓国-経済-統計
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800754889 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インカ帝国 (国立科学博物館叢書) |
書名ヨミ |
インカ テイコク |
叢書巻次 |
12 |
副書名 |
研究のフロンティア |
著者名 |
島田 泉/編著
|
著者名 |
篠田 謙一/編著
|
出版社 |
東海大学出版会
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 (枚数) |
10,428p |
大きさ |
27cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-486-01929-9 |
分類記号 |
268.04
|
内容紹介 |
内外のインカ研究者18人が、考古学、建築、美術史学、エスノヒストリー、言語学、自然人類学(生物考古学)、織物研究からインカ帝国の全貌に迫る。 |
著者紹介 |
南イリノイ大学カーボンデール校人類学科教授。国立シカン博物館の創設者。 |
件名1 |
インカ
|
内容細目表:
-
1 序論
1-23
-
島田 泉/著
-
2 テキストを通して見るインカ:一次史料
25-49
-
フランク・サロモン/著
-
3 インカの言語
51-71
-
ロドルフォ・セロン=パロミーノ/著
-
4 DNAから見たインカの起源
73-86
-
篠田 謙一/著
-
5 インカ国家の起源
87-103
-
ダグラス・K.スミット/著 ブライアン・S.バウアー/著
-
6 ペルー高地におけるインカ帝国の意図と考古学的現実
105-120
-
アラン・コーヴィー/著
-
7 インカ帝国の経済的基盤
121-149
-
テレンス・N.ダルトロイ/著
-
8 モライ遺跡とインカのコスモロジー:天文、農業、巡礼
151-187
-
ジョン・アールズ/著 ガブリエラ・セルバンテス/執筆協力
-
9 紐の国家 キープによるインカ帝国の行政
189-207
-
ゲイリー・アートン/著
-
10 インカの美術
209-239
-
トーマス・カミンズ/著
-
11 インカの織物伝統と植民地時代におけるその変化
241-263
-
エレナ・フィップス/著
-
12 インカの建築物と景観-ヴァリエーション、技術、象徴
265-287
-
ステラ・ネア/著 ジャン‐ピエール・プロッツェン/著
-
13 インカ王領とは?:建築、経済、歴史
289-304
-
スーザン・ナイルズ/著
-
14 インカにおける生、死、祖先崇拝の概念作用
305-319
-
ピーター・カウリケ/著
-
15 インカ支配の物質的記録を読む
ペルー北部海岸からの考察
321-349
-
フランシス・ハヤシダ/著 ナタリア・グスマン/著
-
16 山々を越えて,セハ・デ・セルバへ下って
チャチャポヤス地域におけるインカの戦略と影響
351-371
-
インゲ・シェレルップ/著
-
17 インカ国家のコリャスユ
373-401
-
マルッティ・ペルッシネン/著
-
18 インカ、その三つの顔
植民地期インカ表象の歴史的多様性について
403-419
-
網野 徹哉/著
戻る