検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女教祖の誕生 

著者名 浅野 美和子/著
著者名ヨミ アサノ ミワコ
出版社 藤原書店
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102049387一般帯出可169.1/アサ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
169.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110017583
書誌種別 図書
書名 女教祖の誕生 
書名ヨミ オンナキョウソ ノ タンジョウ
副書名 「如来教」の祖・【リュウ】【ゼン】如来喜之
著者名 浅野 美和子/著
出版社 藤原書店
出版年月 2001.2
ページ数  (枚数) 428p
大きさ 20cm
分類記号 169.1
内容紹介 天理、金光、黒住、大本といった江戸後期〜明治期の民衆宗教高揚の先駆けをなした、「如来教」の女教祖喜之。女で初めて一派の教えを開いた、読み書きも出来ぬ下層の女性の、ユニークな生涯とその宗教思想を活写する。
著者紹介 1934年岐阜県生まれ。愛知教育大学大学院修士課程修了。現在、日本史研究会、総合女性史研究会、女性史総合研究会、知る史の会などに所属。共著に「尾西市史」など。
件名1 如来教
個人件名 一尊如来 きの



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。