検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三浦綾子小説選集 8(銃口)

著者名 三浦 綾子/著
著者名ヨミ ミウラ アヤコ
著者名 三浦 光世/選
出版社 主婦の友社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 花見川7101836606一般帯出可ミウ//開 架在庫 
2 6100901421一般帯出可ミウ//開 架在庫 
3 白 旗2202312418一般帯出可ミウ//開 架在庫 
4 打 瀬1500326386一般帯出可ミウ//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スタジオジブリ 文春文庫
2001
183
経典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110048971
書誌種別 図書
書名 三浦綾子小説選集 8(銃口)
書名ヨミ ミウラ アヤコ ショウセツ センシュウ
著者名 三浦 綾子/著
著者名 三浦 光世/選
出版社 主婦の友社
出版年月 2001.7
ページ数  (枚数) 479p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
発売者 角川書店(発売)



内容細目表:

1 弱くてもいい、優しい国へ   『火垂るの墓』私論   8-20
山田 洋次/ナビゲーター
2 スタジオジブリ物語『火垂るの墓』編   23-36
3 宮さんが持ってきた「『火垂るの墓』クーデター計画」   37-54
鈴木 敏夫/著
4 「火垂るの墓」と現代の子供たち   55-62
高畑 勲/著
5 清太と節子の見た“八月十五日”の空と海はこの上なくきれいだった   63-77
高畑 勲/述 野坂 昭如/述
6 アニメ恐るべし   78-81
野坂 昭如/著
7 謎を謎のまま忘れないでいるために   戦後映画史のなかの『火垂るの墓』   82-93
與那覇 潤/著
8 以後のアニメキャラクターに強い影響を与えた節子   キャラクターデザイン・作画監督   97-109
近藤 喜文/述
9 ここは反抗的だったかなとは思っているんです   美術監督   110-115
山本 二三/述
10 焼け野原の世界に合うような絵の具と茶カーボンを作った   色彩設計   116-120
保田 道世/述
11 充実感を持って仕事ができた作品でしたね   レイアウト・作画監督補佐   121-125
百瀬 義行/述
12 僕ら録音屋の限界をどこまで出せるかという挑戦でもあったんです   音響監督   126-129
浦上 靖夫/述
13 蛍とふたりの場面とが重要   音楽   130-135
間宮 芳生/述
14 そんなに大切なら金庫にしまっておけばいい   製作委員会   136-139
村瀬 拓男/述
15 映画を作りながら考えたこと   監督   140-148
高畑 勲/述
16 「モロトフのパン籠」の謎   149-151
高畑 勲/著
17 映画公開当時の掲載記事を再録!   152-156
18 語りの「心中物」としての『火垂るの墓』   159-166
齋藤 孝/著
19 母と子と。変容する物語   167-173
城戸 久枝/著
20 火垂るの墓   174-181
ロジャー・イーバート/著
21 フランスにおける高畑作品の受容と『火垂るの墓』の特性について   182-191
イラン・グェン/著
22 色は失われても、光は残った   192-198
野中 柊/著
23 一九八八年の想出三つ   199-203
加藤 周一/著
24 幻想「火垂るの墓」   204-210
野坂 昭如/著
25 神戸・『火垂るの墓』・『少年H』   特別対談   211-227
妹尾 河童/述 吉行 和子/述
26 『火垂るの墓』解題   228-246
大塚 英志/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。