蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
美空ひばり「涙の河」を越えて
|
著者名 |
小西 良太郎/著
|
著者名ヨミ |
コニシ リョウタロウ |
出版社 |
光文社
|
出版年月 |
2001.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102500614 | 一般 | 帯出可 | 767.8/ミソ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
翔子の百物語
金澤 翔子/書,…
いまを愛して生きてゆく : ダウン…
金澤 翔子/書,…
ひらがなの世界 : 文字が生む美意…
石川 九楊/著
もっと知りたい日本の書
田中 亮/著
日本書道史新論 : 書の多様性と深…
魚住 和晃/著
38の書斎 : 書家が語る文化と墨…
大東文化大学書道…
悪筆論 : 一枚の書は何を物語るか…
石川 九楊/著
母ちゃん
武田 双雲/著
篠田桃紅 : 自分だけのかたちを求…
敵は我が心にあり
金田 石城/著
これでおしまい
篠田 桃紅/著
悲しみを力に : ダウン症の書家、…
金澤 翔子/書,…
石川九楊自伝図録 : わが書を語る
石川 九楊/著
遠慮なく幸せになればいい : 68…
廣江 まさみ/著
あふれる愛 : 翔子の美しき心
金澤 泰子/著
金澤翔子 : 伝説のダウン症の書家
金澤 翔子/書,…
良寛字典
駒井 鵞静/編著
根源芸術家良寛
新関 公子/著
井上有一 : 書の破壊と創造 : …
海上 雅臣/監修
沢登佳人書集
沢登 佳人/著
あなたは大事な人 : 幸せを呼ぶ笑…
廣江 まさみ/著
日本書人伝
中田 勇次郎/編…
金澤翔子の世界 : ダウン症の天才…
大川原 有重/監…
百歳の力
篠田 桃紅/著
相田みつを肩書きのない人生
相田 みつを/著…
空から : 書と遊び、書に笑う :…
金澤 翔子/書,…
日本美術における「書」の造形史
笠嶋 忠幸/著
書の美 : 東京国立博物館の名品で…
島谷 弘幸/著,…
桃紅百年
篠田 桃紅/著
小野道風
山本 信吉/著
一旦辞するにあたり : 書家杉岡華…
杉岡 和子/著
名僧の書 : 歴史をつくった50人
石川 九楊/著
だからこそできること
乙武 洋匡/著,…
翔子 : ダウン症の女流書家が語っ…
金澤 翔子/著,…
日本の書 : 古代から江戸時代まで
名児耶 明/監修
説き語り日本書史
石川 九楊/著
希望の筆 : ダウン症の書家・金澤…
丘 修三/文
しあわせはいつも
相田 みつを/[…
にんげんだもの逢
相田 みつを/[…
風信帖・金剛般若経開題
空海/[書],二…
にんげんだもの道
相田 みつを/[…
うばい合えば足らぬわけ合えばあまる
相田 みつを/著…
小池邦夫の心を揺さぶる言葉集
小池 邦夫/著
一日一魂 : 双雲流魂を揺さぶる言…
武田 双雲/著
絆
武田 双雲/著,…
江戸の書
高橋 利郎/著
双雲流コミュニケーション術
武田 双雲/著
ある日自分へ : 作品の英訳付き
相田 みつを/著…
書でめぐる房総文学の旅
幕田 魁心/書,…
古典渉猟 : 石飛博光臨書集第7集
石飛 博光/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000110054704 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美空ひばり「涙の河」を越えて |
書名ヨミ |
ミソラ ヒバリ ナミダ ノ カワ オ コエテ |
著者名 |
小西 良太郎/著
|
出版社 |
光文社
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ数 (枚数) |
303p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
767.8
|
内容紹介 |
今年で十三回忌を迎える、昭和の歌姫・美空ひばりの全てが今ここに。「選ばれてある者の栄光と悲惨」をそのまま地で生き、長い「涙の河」を越えて来た彼女の栄光、生い立ちと涙。 |
著者紹介 |
昭和11年生まれ。『スポーツニッポン新聞社』で編集局長、常務などを歴任し、現在、音楽プロデューサー。平成11年まで日本レコード大賞審査委員長。著書に「美空ひばり」など。 |
個人件名 |
美空 ひばり |
内容細目表:
戻る