検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陰陽師 女蛇ノ巻(文春文庫)

著者名 夢枕 獏/著
著者名ヨミ ユメマクラ バク
出版社 文藝春秋
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 朝日丘7680078530一般帯出可Bユメ//14開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

夢枕 獏
2012
288.9
国旗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610070434
書誌種別 図書
書名 宮田登日本を語る 7(霊魂と旅のフォークロア)
書名ヨミ ミヤタ ノボル ニホン オ カタル
著者名 宮田 登/著
出版社 吉川弘文館
出版年月 2006.8
ページ数  (枚数) 11,232p
大きさ 20cm
分類記号 380.8
内容紹介 日本のカミ観念の原点とは。死に装束や野辺送りなどの葬送儀礼、両墓制や将門伝説から、穢れ観・霊魂観を解明。また観光旅行の原点ともいえる江戸時代の観音霊場巡りや四国遍路を通して、旅のフォークロアを語る。
著者紹介 1936〜2000年。神奈川県生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。筑波大学教授、神奈川大学教授等を歴任。文学博士。
件名1 民俗学



内容細目表:

1 傀儡子神   7-25
2 竹取りの翁   27-44
3 さしむかいの女   45-71
4 狗   73-88
5 土狼   89-114
6 墓穴   115-159
7 にぎにぎ少納言   161-178
8 相人   179-201
9 塔   203-239
10 露子姫   241-251
11 月を呑む仏   253-281
12 蟬丸   283-303
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。